「こうしたい」に耳を傾け、寄り添った保育を行います。
幼いころの身近な人との豊かな関わりの中で、将来幸せに生きるために必要な非認知能力の土台を育みます。
体作りを大切に考え、日常的に様々な運動の要素を取り入れて過ごします。
また、童謡や手遊び、
リトミックなども取り入れ、おだやかな情緒の育成を行います。
園での様子を保護者の方にお伝えし共有することが、お子さんと保護者の方双方の安心につながると考えます。
お迎え時など短いタイミングでもお話しできるよう努めます。
スマホアプリを活用して持ち物やイベントの情報、入退室時間をお届けします。
また、おむつや
着替えの用意が不要な手ぶら登園(要申込)も可能。お忙しいご家庭をサポートします。