^

園での生活

一日のスケジュール

画像1
画像1

7:30~
開園・順次登園・自由遊び

子どもたちが保育園に登園すると、自由遊びの時間が始まります。
積み木やお絵描き、絵本など、好きな遊びを通じて友達と交流し、のびのびと過ごします。

画像1
画像1

9:30~
おやつ

おやつをいただきます。小さなお子様が栄養がとれるよう、こまめな軽食をとります。

画像1
画像1

10:00~
主活動

季節の歌や簡単なリズム運動を楽しみます。天気の良い日は公園で外遊びを楽しみます。砂遊びやボール遊びを通して体を動かし、自然との触れ合いを大切にします。

画像1
画像1

11:00~
給食

保育士の見守りのもとで、栄養バランスの取れた給食をみんなでいただきます。 食事のマナーやお箸の使い方も学びながら、楽しい食事の時間を過ごします。

画像1
画像1

12:00~
お昼寝

食事の後はお昼寝の時間です。リラックスして十分な休息を取ることで、午後の活動に備えます。各自の布団や毛布を使い、安心して眠れるようにサポートします。

画像1
画像1

15:00~
おやつ

起床後、おやつをいただきます。栄養と体力を補いながら、ほっと一息つける時間です。

画像1
画像1

16:00~
順次降園・自由遊び

お迎えの時間まで自由遊びを楽しみます。友達と交流しながら楽しく過ごします。

画像1
画像1

18:30~19:00
延長保育

延長保育が必要な場合には、夕方も引き続き子どもたちの安全に配慮しながら、静かな遊びや絵本の読み聞かせなどを行い、お迎えを待ちます。

画像1

給食について

園内で調理した安心安全な給食

画像1

管理栄養士さんが作成した献立に沿った給食メニューです。
園内で調理しますのでできたてを食べることができます。
0~2歳のお子さんにとって食は生活の中で大きな位置を占めます。
苦手な食べ物があっても無理強いするのではなく、食事の時間を「食べるってたのしい」「おいしい」「信頼できる人が向き合ってくれる」と感じながら過ごす時間にしていきます。
アレルギー対応も致します。お問い合わせください。

年間行事

4月 入園会
5月 遠足
10月 保育参観
3月 お別れ会
4月
入園パーティー
5月
遠足
10月
保育参観
3月
卒園パーティー

入園のご相談はこちらまで

Copyright (c) littlefriends
error: Content is protected !!